求人情報

一般社団法人松阪地区薬剤師会(会営センター薬局)

■ 総合病院の基幹薬局
センター薬局は、松阪地区の急性期3病院(松阪市民病院・済生会松阪総合病院・松阪中央総合病院)の門前で唯一開局し、長年にわたり病院と連携して医薬分業や地域医療に取り組んでいる全国的にも珍しい地域です。

■ 地域との関わりの深さが会営薬局の役割
会営薬局の役割は、調剤薬局だけでなく、行政・住民・多職種とタイアップし地域の医療・福祉・健康の発展に関わりをもっています。当薬局では、薬剤師の職能を通じて社会に貢献することで、薬剤師の地位の向上に繋がり、薬剤師の職業に誇りと希望を感じてもらいたいと願っています。

■ 薬剤師スキルを磨ける現場
当薬局は総合病院の各科医師の処方と様々な疾患の患者様、また希少薬品等の調剤をこなしていますが、病院とのチーム医療を推進するために、例えば、吸入指導、抗がん剤治療、糖尿病疾患、在宅、透析といったそれぞれに専門のスキルを磨き、より深い知識をもった薬剤師の育成を目指しております。

■ 充実した研修内容
薬剤師会館には54名収容の研修室を完備し、定期的に研修会を実施しています。症例報告会、新規採用薬品研修会、病院との連携研修会、在宅研修会及び無菌室を利用しての無菌調整研修会、学会発表等、現場に即して研修内容が幅広く、奥深く、充実しているのは、当薬局の特色です。

■ ワークライフバランスの充実
当薬局の勤務形態(土日休み・8時30分~17時30分)は、公私が充実できる大きな要因になっています。家庭や趣味・娯楽など私生活の時間をきちんともてることが、仕事のモチベーションアップにも繋がっています。

■ 生涯薬剤師を目指せる環境作り
当薬局では、多くの職員が育児休暇・時間短縮勤務(保育時間内での勤務)を利用して働き続けているので、お互いが理解し合えるのも大きな特徴です。職員が安心して結婚・子育て・介護しながら働ける環境を整えることにより生涯薬剤師を目指す環境を作っています。
■ 特異的なこと
共同利用ができる無菌室や指導室の設営、最大容量の全自動調剤分包機による連動システムの導入、管理栄養士による食事指導等。

■ 社宅制度
通勤が困難な方でも、勤務できるように、社宅制度を採用しています。



◆松阪地区薬剤師会のHPはコチラ↓ 
   matsu-yaku.com

◆会営センター薬局HP
   matsusaka-center.com
 ぜひ、ご覧ください。

0598-22-2356
担当者:事務長 山口
担当者:事務長 山口
企業情報及び募集内容
開設者住所
三重県松阪市殿町1580-1
電話
0598-22-2356
ファックス
0598-22-2000
事業所数
3店舗
従業員数
57名
うち薬剤師数
24名
職種
調剤及び医薬品販売
契約期間
定めなし
採用予定数
1~2名
賃金形態
月給制
基本賃金
諸手当
・薬剤師手当・管理薬剤師手当・住宅手当・通勤手当・扶養手当・時間外手当・休日勤務手当・など
時間外勤務の割増率
125%
賃金支払日
当月25日
昇給制度
あり(年1回)
賞与制度
あり(年2回)
退職金制度
あり(勤続3年以上)
変形労働時間
なし
年次有給休暇
あり
その他休暇
夏季休暇・リフレッシュ休暇・特別休暇(産前産後休暇・育児休暇・介護休暇・慶弔など)
各種保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・薬剤師賠償責任保険 など
その他条件等
■年間休日120日以上■完全週休2日制■教育・研修制度充実■資格取得支援制度あり■産休・育休実績あり■育児時間短縮勤務あり■介護短時間勤務あり
センター薬局 民病院前店
所在地松阪市殿町1580-1
最寄駅・バス停松阪市民病院下車・・・鈴の音バス(市街地循環線/左回り)または三交バス(中央病院行・嬉野一志町行・小野行)
最寄駅から徒歩何分松阪市民病院前下車すぐ
勤務時間8:30~17:30
休日土・日・祝休み

センター薬局 中央病院前店
所在地松阪市川井町字小望185-2
最寄駅・バス停松阪中央病院下車・・・三交バス(松阪中央病院行・嬉野一志町行)
最寄駅から徒歩何分松阪中央病院下車すぐ
勤務時間8:30~17:30
休日土・日・祝休み

センター薬局 済生会病院前店
所在地松阪市朝日町1区10-27
最寄駅・バス停松阪駅(北口)
最寄駅から徒歩何分徒歩3分
勤務時間8:30~17:30
休日土・日・祝休み

センター薬局市民病院前店・(一社)松阪地区薬剤師会
2014年10月新築移転。松阪地区薬剤師会の1階が「センター薬局市民病院前店」です。薬剤師7名、調剤助手1名、事務5名(OTC登録販売員1名含む)で開局しております。自動錠剤分包機(203包)、電子薬歴9台を完備。
センター薬局中央病院前店
松阪インター近くにあり、遠方からも多くの患者様にお越しいただいております。薬剤師8名・管理栄養士1名・事務4名(OTC登録販売員2名含む)・調剤助手1名で開局しております。 自動錠剤分包機(400包)、電子薬歴7台を完備。
センター薬局済生会病院前店
済生会病院前にあり、松阪駅からも徒歩3分の好立地。薬剤師9名・事務4名(OTC登録販売員2名含む)・調剤助手1名で開局しております。自動錠剤分包機(400包)、電子薬歴17台を完備。
”最大級の400種類のカセット”を搭載した「自動錠剤分包機」を使用している”県内唯一の薬局”です!
全自動錠剤分包機は、分包指示のある処方データから、錠剤やカプセルを高精度に一包化する調剤機器です。当薬局は一包化する患者様の頻度がとても多いため、自動錠剤分包機は調剤時間の短縮により患者様の薬局での待ち時間軽減に大きな役割を果たします。
無菌調剤研修
在宅医療に必要となる無菌調剤において使用する輸液や器具の取り扱い、注射薬の混合など基本から修得します。実際にクリーンベンチを使用しての研修も行います。
無菌調剤室・抗がん剤調剤室 完備!
無菌調剤室及び抗がん剤調剤室は、高齢化社会に伴い在宅医療が急激に進展していく中で、薬剤師がその職能を十分に発揮し、地域におけるチーム医療へ積極的に参画していくための大きな第一歩であり、松阪地区のみならず中南勢地区の地域医療の拠点として、今後さらに地域の医療・保健・福祉等の向上に貢献できるものと考えております。。